浅草で買える!ホームステイ先の外国人に喜ばれる日本のお土産おすすめ5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

asakusa-thumbnail 海外生活

みなさん、こんにちは!ゆっぽです。

私事で恐縮ですが、先日、久しぶりに浅草に行って来ました。

asakusa-picture
五重の塔

日本では最近になってコロナに対する水際対策が緩和された影響もあり、昨年と比べても多くの外国人観光客が訪れている印象を受けましたが、やはりいつ来ても活気のある浅草の風景を拝むのは良いものです。

実は今回、浅草を訪れたのには確固たる理由がありまして、それはズバリ申し上げますとアイルランドでのホームステイ先のファミリーに日本のお土産を買うためです。

海外でホストファミリーに日本のお土産を持って行くとたいていの場合は何をあげても喜んでくれるのですが、せっかくなら先方が心から気に入ってくれる商品を渡してあげたいですよね。

そこで今回は、ワーホリ5か国目突入の筆者が、外国人に渡すと特に喜ばれる日本のおすすめのお土産を5つ、ピックアップしましたので順番にご紹介したいと思います。

この記事を読むことで、今後海外へ渡航予定のみなさんは日本のお土産を選ぶ際の参考にしていただければと思います。

ゆっぽ
ゆっぽ

ちなみに今回ご紹介する商品は全て、浅草の仲見世にあるお店で購入できるので東京近郊にお住いの方はぜひ足を運んでみてね♪

それでは、どうぞ!

扇子

sensu-picture
桜をイメージした可愛らしいデザインです。
この商品が購入できるお店

店舗名:しみづや
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目30−1
TEL: 03-3841-7444
営業時間:10:00~18:00/不定休
アクセス:浅草駅より徒歩2分

扇子はその機能性と言い、持ち運びの便利さと言い、デザイン性と言い、海外へお土産として持っていくにはまさにぴったりのアイテムになっています。

最近では巷でハンディタイプの扇風機が流行っているものの、やはり外国人にとっては和を感じさせるようなテイストの商品がまだまだ根強い人気を誇っています。

ちょっと暑いなと感じた際にすぐに取り出せて使えるだけでなく、和服や洋服をさらに引き立たせるためのアクセントとしても活用できるのが扇子の魅力でもあります。

今回、筆者がお邪魔したしみづやさんでは、男性用と女性用、それぞれの扇子が商品棚に並べられており、色も寒色系から暖色系に至るまで豊富に取り揃えられていたのできちんと渡す相手に適したデザインのものを選べるようになっていました。

その中でも男女共に人気が高いのが、写真のような桜や紫陽花、朝顔といったお花をモチーフにした扇子だそうですので、気になる方はぜひしみづやさんへ足を運んでみてくださいね。

ゆっぽ
ゆっぽ

ちなみに扇子は英語で「Japanese fan」と言うよ♪

招き猫

lucky-cat-picture
貯金箱になっています。
この商品が購入できるお店

店舗名:むさしや人形店
住所: 
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目20−12
TEL: 03-3841-5451
営業時間:月~金 11:00~17:00/土、日 11:00~18:00/不定休
アクセス:浅草駅より徒歩2分

招き猫は古くから金運や人を招く縁起物として扱われてきましたが、色によっては学業成就や交通安全、恋愛運向上など様々な用途のものが存在しているそうです。

誕生の由来にも諸説あり、調べによると江戸時代あたりから流行し始めたと見られていますが、現在では愛知県常滑市が日本一の生産量を誇っており、定番の陶器の招き猫だけでなく、プラスチック製や電気の力で動くソーラーパネル式の招き猫も開発しているそうです。

ゆっぽ
ゆっぽ

招き猫のポーズのモデルは三毛猫が毛づくろいをする動作が元になっているんだって♪

海外においてもこの招き猫は大変な人気を博しており、そのキュートで愛らしいルックスやインテリアとしての実用性が人々の心を掴んでいる大きな要因とも言えます。

筆者が今回、購入したのは貯金箱としての機能も兼ね備えたゴールデンの招き猫ちゃんですが、素材にプラスチックも使用されているため、道中や機内で割れてしまう心配もないことからこちらのアイテムをチョイスしました。

海外では「Lucky cat」として親しまれている招き猫は、猫好きな外国人にあげると特に喜んでもらえるお土産になっていますので、ぜひみなさんもお土産選びの際には参考にしてみてくださいね。

お箸

chopsticks-picture
様々なデザインのお箸がありました。
この商品が購入できるお店

店舗名:浅草のお箸やさん 遊膳 モリタ
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目30−1
TEL: 03-3841-5800
営業時間:10:00~18:00/不定休
アクセス:浅草駅より徒歩1分

最近では海外においてもアジア系のレストランが増えたことから、お箸を器用に使いこなす外国人を多く見かけるようになりました。

そんな背景もあって、外国では今ちょっとしたお箸ブームが到来しつつあると言えます。

浅草の仲見世に店舗を構えるこちらのお箸工房、遊膳さんではなんとご自身で選んだお箸に好きな名前を印字することができるサービスを提供しています。

お箸のタイプも極細のものから「男箸」と呼ばれる極太のタイプまで様々な種類があり、長さや形状に関してもバラエティ豊かで筆者もどれにしようかかなり悩んでしまいました。

ゆっぽ
ゆっぽ

丸型のお箸や鉛筆みたいに多角形のお箸、四角形のお箸など持った感触もそれぞれ違うので自分にフィットしたものを選ぶのがベストだよ♪

海外では割り箸文化は浸透しているものの、まだまだこうした職人が手掛けたお箸は出回っていない実態がありますので、お土産に何度でも繰り返し使えるお箸を持参すると環境にも優しいだけでなく、素直に喜んでもらえることは間違いないでしょう。

正しいお箸の持ち方を、ステイ先のファミリーと一緒にレッスンするのも国際交流の醍醐味のひとつと言えますので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね。

シュシュ

hair-band-picture
日本らしい和のデザインがキュートです。
この商品が購入できるお店

店舗名:コマチヘア 浅草第二店・仲見世
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目31−1
TEL: 03-3841-5523
営業時間:月~金 10:30~17:00/土 10:30~18:00/日 10:30~17:00/不定休
アクセス:浅草駅より徒歩2分

「シュシュ」とはフランス語で「すてきな」「かわいい」などの意味を持つ単語で、英語ではシュシュのことを「scrunchie(スクランチー)」と呼びます。

ドーナツ状の可愛らしい形状が特徴でもあるシュシュですが、結ぶ際に髪を痛めることなく使用できることから日本でも人気に火が付き、筆者が高校生の頃はシュシュをアクセサリーの一環として身に付けるのがある種のステータスとなっているような時代もありました。

洋装から和装に至るまで様々なデザインのものがあり、布の素材や色もバラエティに富んでいることからオリジナルの手作りシュシュをハンドメイドとして販売するクリエイターさんも最近では増えてきています。

筆者が訪れた浅草・仲見世のコマチヘアではウィッグや髪留め、カチューシャにかんざしなどヘアセット用品を数多く取り揃えており、その中でも今回は和のデザインがとってもキュートな写真の2点のシュシュを選びました。

身に付けるだけでもグッと華やかさがアップすることから、髪の長い女性に渡すお土産としては定番のアイテムになっていますので、ぜひプレゼントの候補として選んでおきたい一品です。

爪切り

nail-cutter-picture
こけしちゃんが可愛く微笑んでいます。。
この商品が購入できるお店

店舗名:三美堂 仲見世店
住所: 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目37−1
TEL: 03-3841-8663
営業時間:月~金 11:00~16:00/土、日 11:00~17:00/不定休
アクセス:浅草駅より徒歩3分

海外では日本のような丁度いいサイズの爪切りを見つけるのが意外と難しく、荷物のパッキングをする際にも日本から爪切りを持参することを勧めているワーホリ関連のサイトは多いです。

ゆっぽ
ゆっぽ

筆者もいつも渡航時にはお気に入りのマイ爪切りを持参しているよ♪

加えて海外の爪切りは運よくお店で発見できても品質があまりよくない製品が多いので、やはり普段から使い慣れている日本の爪切りを持ち歩くのが無難です。

ゆっぽ
ゆっぽ

筆者は個人的に、爪のお手入れは一週間に一回はしておきたいところだから、日用品の中でも爪切りの優先度は結構高いよ♪

そんなわけで今回、筆者がお土産の一つとしてチョイスしたのが上記の写真にもある、可愛いこけしちゃんがデザインされた和テイストの爪切りです。

海外では日用品や雑貨においてもシンプルなデザインのものが多く、あまり見た目にこだわらない傾向が強く見られますが、だからこそこちらの爪切りのようないわゆる「Kawaii」文化を全面に押し出したアイテムが外国人を虜にしているとも言うことができます。

品質、性能、デザインとどれをとっても優れた日本の商品の良さを存分にアピールするにはもってこいのアイテムになっていますので、ぜひみなさんも外国人のお知り合いに爪切りをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

浅草には外国人が思わずエキサイトしてしまうような魅力的なお土産がたくさん売られているのだということが、今回の記事を読むことでお分かり頂けたのではないでしょうか?

古くから愛されきた伝統的なジャパニーズ・デザインの商品は、日本人だけでなく外国人の目にも非常に魅力的に映ります。

みなさんも今後、海外に住んでいる外国人へお土産を持っていく機会がありましたら、ぜひ今回の記事を参考にしていただいて、日本が誇るベストなお土産を選んで頂ければと思います。

そしてお相手にも喜んでもらうと同時に、日本に対する評価もあなた自身の株もグンと上げちゃいましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ではまた、See you soon!

コメント